☆別れ
ロン 26歳 女
-
2年近く付き合っていた彼に電話で別れを告げられました。
理由はもう好きではないという事です。
辛かったですが、
情で付き合っていたとも言われ・・
別れを受け入れました。
数日後、彼から連絡がきて
「今まで自分が支払ってきた電話代を払ってくれ」
との事・・
電話代とは携帯代の事でいろいろな事情で彼が私の分も支払っていたのでが
それは合意のもとででした。
今になって急にそんな事を言われてびっくりしました。
彼はちょっと興奮状態だったため、そんなに話も出来ませんでした・・
結局別れを告げられた時も、そのちょっと前から態度が急に変わってしまい
こんな結果です・・
私は電話代を支払うべきでしょうか。。
みなさんだったらどうされますか。。
ごんべ09/8/27 9:19
彼氏名義の携帯を借りていたんですか?それともあなた名義の携帯の、料金だけを受け取っていたんですか?婚姻関係(同じお財布を共有する経済共同体)でもない相手に、携帯代を支払わせる感覚が、いくら合意の下であったとしても…「金は貸すが絶対借りない。貸すくらいなら遣るつもり。」な私にとっては、理解の範疇を超えているので、アドバイスにならないかもしれませんが…。私なら、耳を揃えて返します。別れた人に貸し借りを残すのは気持ちが悪いですので。おおかた、新しい彼女が出来てお金がかかるとか、そんな事情でしょう。そんな奴から生活にかかわる金銭を受け取っていた事実を、少しでも帳消しにできるのであれば安いものだと思いますけど…。ここまでは、あくまでも私なら、のお話です。 あなたも経済的に厳しいのであれば、合意の下で受け取ったお金だし、急に一方的に別れを告げられた心の傷の代償に、このお金は頂いておくと宣言するか…ですね。訴えられたりしたらどうなるか、法律的にはどのような解釈が正しいのかはわかりませんので、無責任なんですけど。
萌09/8/29 1:26
彼が最初からロンさんの携帯代を払うと言ったのか、それともロンさんが彼におねだりして払ってもらっていたのかとかは分りませんが、合意のもとだとしたら、プレゼントみたいなものですよね。そのプレゼントを別れたから「返せ」と言うのも変だと思います。そして多分彼は、新しい女の人が出来たのでロンさんと別れたと思いますし。そして、こういう非常識な人はいるものです。だから、嫌がらせとかされるかもしれないです。お金絡みの犯罪は1番多いらしいですし、危険な思いをしたくなかったら彼とよく話し合って金額、返済方法を決め、返した方がロンさんの身の安全だと思います。
みぃこ09/8/31 11:04
私の考えはごんべさんに似てます。25歳のあなたが、どういった事情で彼に携帯代を出してもらっていたのかが気になりますが、返せるなら返したほうがいいでしょうね。お金って、人を変えますから。今回は「あなたの携帯の代金」を「彼が出していた」からそう考えますが、もし何か理不尽な要求で、それを飲んでしまうとさらに付け上がって要求があがる場合もあるでしょうから、そういった場合は注意が必要だと思います。