☆私のできることは何か
綾 21歳
-
綺麗で知的、エキゾチックで、すらっとしていてスタイルもいい。ポジティブでしっかりしていて、ユーモアがある。優しい。明るい。頑張り屋。チャレンジ精神がある。要領がいい。
人当たりがよく、気配りができる。
綺麗で、すらっとしていてスタイルもいい。
私は大体の人にこのように評価されます。
しかし私は、自分で思うにこのような人間ではありません。
体調不良になり、不定愁訴が多く、病院にかかっています。
通院中で、はっきりとした診断はまだ在りませんがきっと鬱か、もしくは心が疲れているのか、どこへ行っても言われるのが
「ストレスがたまっている」「ストレスを自分のお腹に押さえ込んでいる」「誰かに気を遣っている」です。
私を育ててくれた両親や、家族、周りの人、出会った人ため、
自分のできることをして、なにか社会でやっていきたいという気持ちはありますが
心がいつも暗い状態です。もう3ヶ月、さらにひどくなって1ヶ月でしょうか。
私には付き合って9ヶ月、出会って10年。
数年前に一度付き合って、彼の一方的な理由で別れました。
(一方的理由というのは、夢を叶えるために…です。間違いありません。)
彼の私への気持ちは別れてからも消えることはなく、連絡は年に数回とっていたので、今年の始まりに縁あって付き合うことになりました。
遠距離恋愛です。
彼は22歳、新入社員で1ヶ月前に転勤になり、1人暮らしで同期も友人もいない場所に移動になりました。彼の祖母が病院に入院されているのでその心配、人間関係のストレスもあるようです。
その頃から私の調子がさらに悪くなりました。
彼との電話でも暗いことが多く、彼には全て打ち明けているので自分が鬱状態であるということも伝えてあります。
彼は支えていく等言ってくれていました。
いつ会える?というと
次の次の休みには会いに行く!と言ってくれました。
今日が、その、次の次の休みの日で。
昨夜彼に
私「次の次の休みはいつ?」
彼「明日・・・だけど」
私「明日会えるの?」
彼「来てほしいん?」
彼の声色からして、会いたい様子ではなかったので、疲れているだろうし明日はゆっくり休んでといって会わなくてもいいようにいったのですが
彼「じゃあ俺の所にこいよ!何日か泊まっていけばいいよ。」
といってくれました。ですが私は学校を休んでいる状態で、彼のもとへ行くのはもう学校に戻れなくなる気がするからやめておこうと思いやめておきました。
彼がなんとなくヤケクソでいっている様子もありましたので。
本当に会いたいのであれば、「次の次の休み」を私に隠すことはなかったでしょうし。
翌朝、電話していると彼がいきなり「休みなのに、ストレスがたまるから1人にさせてくれ!電話を切って走りに行く!」「俺は綾との関係をどうしたらいいんかわからん!」というようなことを言い出し、「私がストレスの原因になっているんだね。ごめん。」といって
電話を切りました。
私ができることって何なのでしょうか。
連絡を入れると、ストレスをかけてしまうでしょうか。
私が彼から消えればいいのでしょうか。
みぃこ09/10/4 14:26
あなたにできることは・・・まずは「消える」とか極端な発想をやめること。あなたは学生で休学中、彼は新入社員という異なる環境ですね。彼は、学生時代とは違う環境に心身ともに疲れがたまっているかもしれません。気持ちでは、あなたを支えていきたいと思っていても、まず自分が支えきれなくなることも、よくあることなんですよ。「支えていくっていったのに!」と思わないことです。下手したら、彼は今、あなたよりも鬱状態かもしれません。でも、彼はあなたが鬱であることを知っているから、極力出さないように出さないようにしてきて、今それがあふれ出ているのかもしれない。今の彼は「あなたを支えていけるしっかりした人」ではなく、もう一人のあなただと思ってみたらどうでしょう?あなたは、今のあなたにどれだけ寄りかかることができますか?それを彼に当てはめてみてください。彼も、本当は誰かに寄りかかりたいんです。でも、あなたを支えなきゃいけないという思いがある。その中でぐらぐらゆれているんだと思います。・・・で、今あなたがすべきことは、「自分の精神面の状態の安定を取り戻すよう心がける」ことです。あなたが安定してくれば、彼も安定してくる可能性があります。もし、「私のほうが***(病気など)だから、労わってもらって当然」のような感覚が根底にあるのなら捨てましょう。人間誰しもいつ体調、精神面のバランスが崩れるか分かりません。今、あなたもつらいでしょうけれど、彼もつらいのです。男の人の場合、「疲れているときに情報が多いと鬱陶しく感じる」ことも多いようですので、疲れているようだと感じたときは、少しそっとしてあげるのもよいと思います。ただ、黙って離れるのではなく、「私にできることがあったら声をかけてね」くらいで。
お礼☆質問者:綾09/10/12 1:13
みぃこさん、私の悩みにアドバイスいただき本当にありがとうございます。アドバイスのおかげで精神面も落ち着きました。恋愛はあまり良い状態ではありませんが、学校へも毎日行き1日を大切に、自分ができることを精一杯頑張るという目標を持ち毎日を過ごせています。身体の不調も改善されました。みぃこさん貴重なお時間をいただき、読みやすい心のこもったアドバイスをありがとうございます。彼の気持ちになってみてから行動・発言をして思いやりを大切にしなければいけないと再確認しました。・・・現状ですが、彼とは上手くいっていません。今私が思いやりをもって接しても返ってくるのは寂しい言葉が多くなりました。今は泣いても自分が彼のためにできることをして精一杯頑張り自分の思っていることや気持ちを整理して、わかりやすく伝えようと思います。この状態が永遠に続くようであれば別れることになるかもしれませんが。お礼のメッセージなのに話がそれてしまいましたが、みぃこさん、本当に感謝しています。みぃこさんの客観的な意見に、自分自身について気がつくことが多くありました。ありがとうございました。
みぃこ09/10/12 23:36
少しはお役に立てた洋で何よりです(^−^)。恋愛のほうは・・・さすがに、「一人でがんばってもどうにもならない」ことがあります。二人で成り立たせていくものですから。あなたが精一杯がんばるのはそれはそれでよいけれど、あなただけががんばっても、彼のほうがついていけなければ、うまくいかないこともある。でもそれはたまたまタイミングとかが悪かっただけで、彼もあなたも自分や相手を責めないように・・・どうやらお二人ともまじめ過ぎて参ってしまっているように見て取れるのでそれが気がかりです。焦ってがんばろうとしても、どこかで無理が出て、高みに上ったと思った瞬間崩れることもたたあります。まだまだ時間をゆっくりかけて、確かなパワー(プライベートも恋愛も)をつけていってくださいね。