恋の応援をされる=脈なしってことですか? まおみ 25歳 女

私には以前、気になる先輩がいました。

でもなぜか途中から(原因不明ですが)避けられるようになり、
社内ですれ違っても無視・・・という状態のため
気持ちも冷めていきました。

しかし最近ある飲み会で再会したら
なぜか今までどおり自然に接してきたので、
戸惑いつつも私としては元通りの関係になることができ
嬉しかったです。

問題はここからなのですが、現在私には別に好きな
人(同期)がいます。
先輩はその同期と共通の先輩にあたるため、このことを
ちょっと相談したら、飲み会を企画してくれるなど
ものすごく協力的に恋の応援をしてくれています。

でも私としては、先輩に相談しているうちにやっぱり
「先輩>同期」という気持ちになったため、
少しガッカリなのですが・・・
やっぱり私のことはただの後輩ってことですよね。
(ちなみに先輩本人からも、「2人とも応援したくなる
タイプだから」って言われました)

他の子からは「応援はしているけど、その先輩も
私のことを気にかけてるのでは?」と
いう意見もあるのですが・・・



ごんべ09/11/9 8:51
う〜ん…ごめんなさい、キツイことを言ってしまうようですが…その先輩、あなたをちょっと厄介だと思っているのではないでしょうか。恋愛対象としては特に。周りが社内恋愛をするのはご自由に、だけど、自分は絶対しない。というポリシーを持った人だったりすると、異性としての好意を感じ取っただけで逃げ腰になる人もいますしね。…あなたの視線が、ほかの男性に向いた以上、ここで二人をくっつけておいてキッチリ線引きを完了せねば!チャンス!!みたいな行動に思えてしまいました。     人の気持ちは移ろいやすいものですので…微妙なところですが、その先輩、あなたの同期へすでに橋渡しを始めてくださっているのでしょう?でしたら、残念ながら両方とご縁を絶たれたほうが賢明だと思いますよ。同期から見れば、先輩へ近づくための足がかりとして自分を利用されたと取れなくもない行動をなさっていますので、ここで「やっぱり先輩!」などと言っていては、周囲の信用を無くすことにもなりかねません…。

海人(カイト)09/11/9 11:41
わたしもごんべさんとまったく同じ意見です。喜んであなたの同期に、あなたを押し付けようとしているのだと。   他の子の意見は真に受けないほうがいいでしょう。多分あなたを慰める?力づけるために、あなたにとって都合のいいことを言っているだけと思われますので。

きゃさ09/11/9 19:21
途中から避けられたり無視されてたのはあなたの好意を感じたけど「自分はそのつもりはない」「これ以上勘違いされない為」って事でしょうね。そして飲み会で自然に接してきたのは「そろそろほとぼりが冷めたかも?」って思ったからじゃないですかね。。同期との事を応援してくれるのはごんべさんや海人さんと同じで「これで同期とくっつけばラッキー」って感じでしょうか。もし仮に先輩があなたの事を気にかけているのだったらそういう行動(他の男と上手くいくように仕向ける)はしないと思いますし。。。と、いうか・・・「先輩が好き」→「同期が好き」→「やっぱり先輩が好き」ってコロコロ変わりすぎでは?そんなにすぐ心変わりする程度の「好き」じゃ今はまだ恋愛するの時期じゃないのでは・・・?と思います。

まおみ09/11/15 17:54
みなさんアドバイスありがとうございます。やっぱり先輩には迷惑だったんですよね。でも同期のことも気になることは本当です。ただやっぱり同期を利用してまた先輩に近づこうとしたこともまた本当です。自分のことなのに自分の気持ちが解らないです。先輩とはもう難しいですが、同期のことはもう少し時間を置いて、ゆっくり考えてみようと思います。

名  前性別:  内緒
コメント(改行・タグは反映されません)

発言マナーは守りましょう^^
アドバイスは背景色を気にして変えてください 【桃:甘口 白:中辛 緑:辛口】

※スレッド削除依頼等はメッセージ欄冒頭 callcallcall と書いて、続けて理由を書いて下さい。
  例:「callcallcall複数投稿のためスレッド削除希望」