☆仕事関係の人
cheers 28歳 女
-
はじめまして。
いくら考えても答えが出ないので、相談させてください。
私はデザイン関係の仕事をしています。
私が担当して4年になるお客様(以下Aさんとさせてください)のことを、最近意識し始めてしまいました。
Aさんは中小企業の社長様で、私よりも年齢が14つも上の42歳です。
離婚歴はありませんが、もしかすると彼女がいるかもしれませんが、結婚の予定は無いそうです。
Aさんの、仕事の考え方や社員への気配りなどを、今までずっと尊敬していました。
ずっと関わっていたいと思っていたので、一生懸命仕事に取り組んでいたつもりです。
ですが今年、自分の年齢も考慮して、今の会社から独立することに決め、そのことをAさんに相談してから、離れてしまうことをもの凄く寂しいと感じる自分に気づきました。
今まで、仕事で月に何度も顔を合わせ、色々な話をしてきました。
Aさんは、私が独立するなら、協力すると言ってくれています。
とてもありがたいお話なので、協力をお願いしたいのですが、Aさんをもっと知りたい。プライベートでも関わってみたい!という気持ちに気づいてから、
仕事か、恋愛感情か、どちらを優先すれば良いのか迷ってしまい、連絡ができなくなってしまいました。
自分の本心は、仕事でも、プライベートでも関わりたいという気持ちですが、公私を混同してしまうことに罪悪感と不安を感じています。
両方を欲しがるのは、いけないことでしょうか。
突然Aさんに気持ちを打ち明けるのはやめたほうが良いでしょうか?
みなさま、教えてください。
萌11/1/6 18:36
人間は欲張りなので、全て手に入れたいと思うので、いけない事ではないと思います。でもその中で優先順位というものがありますよね。私でしたら恋愛の方が上ですね。だから私でしたら仕事を口実にAさんともっと連絡して、会えるようにして接近しますね。そうしていくうちプライベートな誘い受けるかもしれませんし、自分の方から自然と誘える雰囲気になるかもしれませんし。突然に気持ちを打ち明けることはしませんね。
cheers11/1/7 3:19
萌さん
アドバイスを頂戴し、ありがとうございます。
優先順位、そうですね。
今はテンションが上がっていて、
頭の中がいっぱいでしたが、優先順位をもう一度自分の中で整理させたほうが良いですね。
相手が大分と年上なので、自然と誘える雰囲気になったときに、一気に状況が進みそうで怖いのですが、周りの状況や自分の欲に流されないように気をつけるべきですね。
ありがとうございます。
優先順位という言葉がとても響いております。
もう一度よく考えます。
cheers11/1/7 3:20
萌さん
アドバイスを頂戴し、ありがとうございます。
優先順位、そうですね。
今はテンションが上がっていて、
頭の中がいっぱいでしたが、優先順位をもう一度自分の中で整理させたほうが良いですね。
相手が大分と年上なので、自然と誘える雰囲気になったときに、一気に状況が進みそうで怖いのですが、周りの状況や自分の欲に流されないように気をつけるべきですね。
ありがとうございます。
優先順位という言葉がとても響いております。
もう一度よく考えます。
とん11/1/7 5:02
仕事は仕事、恋愛は恋愛ですから、貴女に今、好きな人が出現したなら、もっと接近していいのではないですか?二兎を追うってことではないと思いますよ。
たかし11/1/9 20:17
公私混同してしまってもよいと思います。もちろん、周りの社員などへの気配りは絶対必要ですが。周りに対する気配りをした上でなら、プライベートや仕事、両方についてAさんと助け合っていけばよいと思います。がんばってください!
cheers11/1/9 21:40
とんさん たかしさん
アドバイスありがとうございます。
正直、このような優しいお言葉を頂けると思っておりませんでした。
とても嬉しく、また勇気が湧きました。
独立と、恋愛と、両方を、どう進めていくかタイミングが大事だと思いますが
足踏みしすぎて動けなくなってしまうということは避けたいので、
これから少しずつ、気持ちを正直に出していこうと思います。
とても怖いのですが、私なりに頑張ってみます。
進捗状況を、またご報告させていただきます。
ありがとうございました。